記事一覧
-
インテリア
住友林業Web内覧会 トイレは壁紙やタイルで遊ぶ
20坪台の土地に住友林業で建てた三階建ての我が家。Web内覧会3回目はトイレです。1階と2階の2か所に設置。1階トイレは温かみにある北欧風、2階トイレはシャビーシ... -
インテリア
住友林業Web内覧会 寝室はペンダントライトで陰影演出
住友林業で建てたアイアン×DIYの家。寝室は寝るためだけの最低限の広さですが、広く見せる工夫を詰め込みました。ペンダントライトとアクセントウォールで落ち着いた雰... -
テスト結果
問題の写真つき 小3日能研全国テスト受験記録
2021年10月の日能研全国テストを小3が受けてきました。難易度は?問題の分量は?自己採点の結果は?問題の写真付きでレビューします。 所要時間とテストの分量は? 太... -
勉強の工夫
小学1年生の持ち物準備 自分で管理させるマグネットボード
小1でも自分で明日の準備ができるように、すべきことを書いたマグネットシートを作りました。磁石がくっつくペン立てに貼っておき、できたものは外していく仕組みです。... -
インテリア
住友林業Web内覧会 玄関の下駄箱は板を買ってDIY
住友林業で建てたアイアン×DIYの家。玄関の紹介です。狭い空間を有効活用するために下駄箱はオープンタイプに。棚板は自分でDIYして雰囲気を出しました。 黒い金具を使... -
テスト結果
小3太郎、全国統一小学生テストと日能研全国テストに申し込む
こんにちは。中学受験が憂鬱な共働き妻です。 小学3年長男と小学1年次男の子育て中。のびのび育てることと、中学受験の両立を目指しています。 そろそろレベルが知り... -
行ったキャンプ場
茨城・奥日立きららの里→日鉱記念館
日本一の滑り台がある奥日立きららの里へ 最近はキャンプ行くと言うと「嫌だ」とのたまう贅沢な子供らなのだが、「日本一の滑り台があるってよ」というと俄然目を輝かせ... -
日々の記録
ランニングしながら聞く下町ロケットの誇りについて
休みの日は一緒に走ろう 朝はヒロシが眠いし、お酒を飲むと私が眠くなるし、案外夫婦で話す時間って少ない。そこで最近編み出した技が、走りながら話すこと。 走りなが... -
勉強の工夫
小学校の漢字テスト 勉強サイクルを回す練習にするには
案外親のコミットが必要 小学校の勉強なんて、親が大して見なくても勝手にやってくれるものと思ってた。少なくとも、私が小学生だった時は勝手に勉強して、勝手に100点... -
お片付け
迷子のお皿を「そのへん」に放置させない技
「お皿ちゃんと片づけてよ」をなくしたい 何度言ったかこのセリフ。「お皿ちゃんと片づけてよ」。 最近わかってきたこと。片付けが得意な脳とそうでない脳がどうやらあ... -
働く女のモヤモヤ
弁当必須の学校行事で仕事のスケジュールを調整するか否かという問題
なんと!2週間後の遠足、弁当だってよ 行事の2週間前に、「持ち物:弁当」とか書かれたプリント、しれっと渡されたりしませんか。学校から。知ってたけれども。その日... -
凸凹と困り感
発達グレーゾーンな太郎がマクドナルドのモバイルオーダー受け取りにチャレンジして玉砕した話
大体にして、新学期開始直後は情緒不安定になる太郎。今回も新学期開始後にもぶっちぎりの不安定っぷりを発揮した。 まず、取りつかれたように何かに夢中になる。今憑依...
