ヒリゾ浜でシュノーケル ボート投入で100倍楽しく

白目トモ子(筆者)
マスコミの片隅で息も絶え絶えの記者。週末キャンピングカー住まい。子供との野遊び、中学受験、家計簿、時短収納を記録。自身も中受経験の経験組。

忙しい共働き育児中の我が家。自然体験はお金をかけてでもぎゅっと濃密にと考え、予定と時間の許す限りキャンピングカーで出かけます。7月最初の週末はヒリゾ浜でシュノーケル。活躍したのが2人乗りのボートでした。持ち物が増えがちな子連れシュノーケルですが、余裕があれば、おすすめです。

このページの内容

梅雨が明けたのでヒリゾ浜へ

ヒリゾ浜は伊豆半島南端にあるシュノーケリングスポットです。切り立った岸壁の下にあり陸路がないため、アクセスは渡し船のみ。抜群の透明度とたくさんの魚が観察できることから、大変な人気です。

船着場から5分でヒリゾ浜へ。船は数分間隔で運行します

ずっと行きたかったけど家から4時間という距離がネックで行けずじまい。でも今年は想定外に早い梅雨明けと梅雨明け直後の晴天で、行くなら今しかないと気力を振り絞りました。

まだ夏休み前なので空いているかと思いきや、朝の8時からこんな混雑っぷりでした。

ひしめき合うポップアップテント。人気のエリアは隙間なく埋まります

シュノーケルは装備が命

ところで、シュノーケル、してますか? 浜遊びや波乗りもいいものですが、小学生になったらシュノーケリングがおすすめです。海の体験に加え、生き物観察も。スポットを選べば、沢山の魚に出合えます。

防水バッグ越しのiPhoneにて撮影。それでもこんなに綺麗

多少水深のある場所へ進むことになるので、装備が命です。特に子連れシュノーケルでは、安心感が全く違います。

完全装備の次郎。全身合わせて1万円程度かと(メルカリ込み)。お金かけてる分、元取るべく遊びます
  • 両手両足を隠せるラッシュガード…海にはクラゲなどの危険生物も。露出は最小限に
  • 水中マスク…顔を水につけたまま水中観察できます
  • ウォーターシューズ・手袋…岩場に上る時に手足が傷つくのを防ぎます
  • ライフジャケット…子供は問答無用に必須。大人も潜らないなら必須。体温維持にもなりますし、ぷかぷか浮けるので楽です。
  • フィン…大人は必須。子どもは泳力を見極めながら

上記は一通り揃えた上で、さらにボートがあると海が何倍も楽しめます。

サイズは2人乗り 大人は基本水の中

我が家で今回投入したのがこちら。

2人乗りの空気を入れるタイプのビニールボートです。私が購入した2年前は4480円でしたが5669円になってます(びっくり)。

もっと大きい/小さいものもあるのでサイズで悩みましたが、基本的に乗るのは子ども。時々大人が1人+子ども2人になるという用途から、2人乗りを選択。ちょうどよいサイズ感でした。

浜まで運んでふくらます

セットでついてきたポンプが活躍。充電タイプの電動ポンプがあると尚よいです

浜までは空気を抜いた状態で運んで、ポンプでふくらまします。10分くらいで膨らんだら、いざ出動。

大人の足が推進力、ひたすら漕ぐ

オールもセットでついてきますが、振り回したり取り合ったりして喧嘩にしかならなさそうなので処分。推進力は大人の足のみです。

ビート板のようにボートをつかんでひたすらキック。前方は見えないので、移動時は子供に船頭をしてもらいます。岸から50メートルほど離れたところが観察スポットです。

魚観察スポットで子供は水の中に

これまでも南伊豆でシュノーケルしたことはありましたが、ヒリゾ浜は魚種が半端なかった。ウツボ、カンパチ、アジ、その他色とりどりの魚たち。

青い魚が群れになって泳いでいます。海底は白い砂でとてもきれい

様々なサンゴも群生しています。場所によって海底は白い砂なので、太陽がゆらゆらと模様を描いていて何ともフォトジェニック。防水バッグ越しのスマホで写真を撮りましたが、水中カメラがなかったのが悔やまれました。

休み休み、いつまでも遊べる

体が冷えたらボート上で体をあたためます。浮き輪やボードと違って完全に海の外に出られるので、体が温まります。

ライフジャケットに浮き輪つけてボートにつかまる太郎

休んだらまた別のスポットへ。海上に顔を出している岩に上ってみたり、潮だまりにとどまったり。岸と沖を行き来することなくずっと海上にいられます。

流れのないエリアでしばし休憩

ただ、揺れるので酔いやすい子は注意。太郎は気持ち悪くなってしまい、酔い止めを飲みました。

潮の流れ見極め 大人は長めのフィン必須

ヒリゾ浜周辺は小さな島が点在していて、波がほとんどありません。水面は穏やかで泳ぎやすいのですが、岸から100メートルほど離れたところには黒潮が入り込んでいるため、潮の流れが早くなっています。

大人もライフジャケットで装備します。プカプカ受けるので楽ちんですし、子どもがしがみついてきても安心です

遊泳する際には潮の流れの見極めが必須です。意図しない方向に流されていると思ったらすぐに戻ること。子どもが乗ったボートを押して動くため、大人は長めのフィンが必須。さらに、水泳経験者であることが望ましいです。

子どもは「魚!魚!魚!」と大興奮も…

とにかく魚がたくさんいるので、いつまでもいつまでも、眺めていられます

魚!魚!魚!と大興奮の子供たち。ちょっとだけ岸から離れることで、見られる魚の種類が全く変わるので、ボート1台5000円の投資で最高のリターンです。

ただ、「思った海じゃなかった」と次郎さん。聞けば、もっと波が高い海でボディーボードで波乗りしたかった、ボンベを背負って潜水したかった、さらには釣りもしたかったと。(どんだけ?)

やれやれ、次はどこに行こうかね?

トモ子

お読みいただきありがとうございました。ブログランキングに参加中です。クリックして頂けると次の記事へ励みになります。よければぽちっと…喜びます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

他のテーマで探したい

このページの内容