5年6月マンスリー対策、自己採点、結果

白目トモ子(筆者)
マスコミの片隅で息も絶え絶えの記者。週末キャンピングカー住まい。子供との野遊び、中学受験、家計簿、時短収納を記録。自身も中受経験の経験組。

2023年6月マンスリーの記録。マンスリー対策の勉強、自己採点、結果について書いています。新4年入塾時からの偏差値推移をグラフ化しました。

このページの内容

偏差値(6/12更新)

自己採点より点数が下がりました。社会・国語ともに私が見逃した漢字のミスで失点がありました。国語記述も4点しか取れておらず、想定より大幅にダウン。それでも4科目でギリギリ60には乗ったので、何とか耐えたとも言えそう。

上のグラフは新小4入塾以降の偏差値推移。4科目は上がったり下がったりしながらじわじわ伸びている。算数(青)はもう一押し伸びてほしいところ。国語(赤)は60超えることもあれば大ドボンすることも。問題文との相性が悪いと大問をまるまる落とす傾向。理科(緑)は今回のマンスリーが過去最高。社会(紫)はここ5回で最低。

ここ数回を振り返ると、実は一番良かったのは3月復習テスト。国語がトラブルで大問1問をまるまる放棄したのでトータルではさほど伸びなかったのだが、算理社が60を超えた貴重な回だった。3月マンスリーは私が最大限伴走していた時期で、その頃と比べると足元の勉強量は7割程度に減少している。そう考えると4月6月とトータルでは大きく崩れていないのは、息子の頑張りなんだろう。

新小5の2月から成績がぐっと上がったのはおそらくADHD治療薬(ストラテラ)の服薬開始でメンタル面が安定したことが大きい。癇癪が減り勉強をスムーズに開始できるようになった。服薬とともに私に対する敵意が減り、伴走しやすくなったこともあり、テスト範囲を一緒にしっかり回すように。頑張って勉強を積み上げて偏差値を上げたというより、精神面の混乱が落ち着いて本来の力が出せるようになってきたということ。

だからここから先も上げていけるかというと、どうだろう、厳しいのかも。60ちょい程度を持ち偏差値として頑張っていければよいのかなぁ。最近5回分の平均偏差値は以下の通り。初めて理科で60を突破。このまま安定してくれると良いな。

算数 57 国語 54 理科 62 社会 67 4科 61(小数点以下で四捨五入)

自己採点結果(6/7更新)

算数 8割弱

国語 7割弱

理科 8割強

社会 8割強

4科目 380点台

算数は7割を予想していましたが、自己採点は8割弱。相変わらずミスは多いが、解ける問題が増えている様子。国語は説明文は良くできていたが物語文で撃沈。漢字の採点が厳しくなく、記述で点数もらえれば100点越えるかな、という感じ。

理社に関してはほぼ予想通りで、笑ってしまった。理科は(後述の通り)3週間かけてじっくり理解させていく方法がフィットしていた様子。今回の単元の部分はよく取れていた。季節の図鑑(自然に関する知識問題)が今回は多めに出て、そこで失点していた。次回からは対策必須。

社会は直近2回のマンスリーと復習テストでは私が徹底的に関与して9割取れていたのだけど、今回は私の伴走が少なかったのもあり取りこぼしが目立った。それでも8割強は健闘した方かな。

合計得点は380点を超えてくるかもしれず、もし取れれば最高更新かも。集計サイトで見ると4科偏差値は64くらい。もし64が出たとしたら偏差値も過去最高。難しくなる中しっかり上げてきているのは流石!このまま頑張りましょう。

マンスリー対策の勉強

算数

  • 復習と演習①~③
  • 入試問題に挑戦どれか1問
  • 冊子の中で1回以上間違えた問題

国語

  • 言葉ナビのテスト範囲一周
  • 普段の復習(漢字は非常に苦手なので、授業後に7周回しています)で間違えた漢字を総復習
  • Bテキストの問題文読み直し

理科

  • 確認問題⑤~⑧間違い直し
  • 発展問題解きなおし
  • デイリーステップ②・④・⑥解きなおし
  • ポイントチェック
  • コアプラ全範囲
  • 新小学問題集の該当範囲

社会

  • テキストの問題解きなおし
  • デイリーステップもう一周
  • 白地図もう一周
  • まとめノート作成
  • 暗記アプリ作成
  • 新小学問題集の該当範囲

マンスリー対策を回してみた感触

算数は旅人残は比較的できるようだが、規則性が苦手な様子。規則性の問題量がこなせていないのが穴になりそう。以前ほどは計算問題でケアレスミスをしなくなったが、当日のコンディション次第。前回同様7割取れたら御の字か。

社会は私の仕事が忙しくなった関係でサポートが手薄に。もともと得意な科目だが、教科書の問題以上のことがあまりできていない。最近のテストでは9割はとれていたが、今回は9割は厳しそうな予感。ただ、本人的には仕上がっている様子。本人の感触を信じるか、母の感触を信じるか…。

理科は今回のクールから普段の回し方を変えた。これまでは1週間で問題をすべてこなしていたが、3週間かけて徐々に完成させていくスタイルに。1週目でできなかったことを2週目に確認し、2週目でできなかったことをさらに3周目で確認している。時間をかけることで忘れにくくなったうえ、徐々に拒否感もやわらぐのか問題に取り組みやすくなった。単元の理解はだいぶ進んだようだが、凡ミスが怖い。8割くらいで気持ちの準備をしておく。

国語はいつも通り7割予想。ということで、算国7割、社会8割強、理科8割を目標とします。合計では375点くらい。目標を越えたら万歳。越えなかったら反省会。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

他のテーマで探したい

このページの内容