2025カウントダウン– category –
-
掴めない手応え、30%からの逆転なるか 本番まで1日
1月31日 最終日は勉強3時間で打ち切り ついに本番前日だ。テスト前日に勉強を詰め込みすぎると決まって失点が増える長男。私は流石に学んだ。大事なテストの前日は勉強... -
60点の基礎トレに巣食う妖怪たち 本番まで2日
1月30日 失点大魔王 基礎トレの満点に久しくお目にかかっていない。良くて90点。しかし、それすら稀だ。90点が2日続くと小躍りするほどで、基本的には80点、たまに60点... -
ようやく日の目を見た過去問解き直しノート 本番まで3日
1月29日 算数の過去問解き直しに着手 年末のホテルごもり中に作った算数過去問の解き直しノートが、ようやく日の目を見た。ここまではSSの直しやら、立体の切断やら、過... -
踊りながら受けたZOOM授業も今日で最後 本番まで4日
1月28日 パンクな集中力 薬を服用している凸凹っ子にとって、中学受験の勉強は、「薬タイマー」との戦いだ。コンサータのような効き目がはっきりした薬を飲んでいる場合... -
金切り声は疲労と緊張のガス抜きか 本番まで5日
1月27日 次は何が壊れるのか しばらくおさまっていた長男の金切り声叫びが、まさかの復活。そんなもの、復活させなくていいのに、なんで今なのか。いや、分かってる。「... -
算数は最後まで伸びる ついに見せた大躍進 本番まで6日
1月26日 まぐれじゃなかった ついについについに、算数が最後の壁を突破した。開成の算数過去問で合格者平均に達したのが20日のこと。出願締め切り2日前というあまりに... -
最後の詰め込みか、睡眠・リフレッシュ優先か 本番まで7日
1月25日 栄養不足か睡眠不足か 最後の土曜日は、戦略的に休養日にすることにした——というより、実際には勉強するだけの体力がなかっただけだ。体力というか、気力という... -
IQが高いのは受験に有利か? 本番まで8日
1月24日 通塾開始直後の壁 「ギフテッドの中学受験」と銘打って記録を残しているのは、長男のような子どもを育てている孤独な親に、少しでも何かの情報が残せればという... -
過去の自分に助けられる直前期 本番まで9日
1月23日 胃の痛みの正体 私自身の話で恐縮だが、胃の具合がなかなか良くならない。カウントダウンブログなのに、カウントダウンになっていない時は、大抵、私は胃痛で苦... -
出願校をようやく決定、開成受験へ 本番まで10日
1月22日 2月前半戦は出願完了 ついに、残り10日のカウントダウン。我が家ではようやく受験校のラインナップが決まり、3日校までの出願を終えた。1日校については、私が... -
算数過去問 最後のチャレンジで合格者平均超え 本番まで12日
1月20日 最後の算数過去問 最後に算数の過去問を解くのは、1月20日と決めていた。サピックスの保護者会で、「過去問はどんなに遅くとも1月20日くらいまで。それ以降は新... -
「算数は最後まで伸びる」を証明できるか 本番まで13日
1月19日 SSの算数が安定 SSから帰ってきた時の長男の雰囲気に神経を尖らせている。模試がない今、SSの成績が今の状態を知る重要な手掛かりだからだ。今日の帰宅時の機嫌... -
お祝いの食事や進学の記念写真など 本番まで14日
1月18日 出願写真撮り直し 11月に撮影してあった出願用の写真を、急遽撮り直すことになった。理由は、撮影後にメガネをかけるようになったため。栄東はメガネなしの写真... -
逃げ続けたアレが最後の伸び代に 本番まで15日
1月17日 最後の伸び代は 相変わらず、目の色がそこまで変わらない。「そこまで」としたのは、ほんのりと変わりつつあるような気配を感じるから。ただ、学校にも行くし、... -
元不登校児、学校が「生きがい」に浮上 本番まで16日
栄東が終わった途端、長男が急に学校に行きはじめた。長らく不登校だったのに、今や学校が「生きがい」になったらしい。あれほど学校に行ってほしいと願っていた時には... -
悪化する胃痛と長男の態度 本番まで17日
胃の調子が全然良くならない。病院で処方された胃酸を抑える薬を飲んでいるのに、食後数時間すると腹痛が襲ってくる。昨日はついに嘔吐。お粥だけなら食べられるのだが... -
栄東・東大特待Ⅰ合格発表 試験は相性次第と痛感 本番まで19日
1月13日 ブレる結果 「100パー落ちた」と断言していた栄東の東大特待Ⅰが受かっていた。それも、合格基準点を余裕で上回り、栄東の合格枠の最上位帯、「特待3年」に届き... -
栄東A日程の合格発表、からの道端での大癇癪 本番まで20日
1月12日 10:00 結果を確認 第二戦に向かった長男の迎えを待ちながら、栄東の合格発表を確認した。10時ちょうどに接続を試みるも、サーバーが重いこと重いこと。最初はPC... -
栄東の初戦 本人の手応え「理科が難化」 本番まで21日
1月10日 栄東の初日完了 ストレスなのか胃腸炎なのか原因は不明だが、筆者の胃腸の状態がズタボロで、のたうち回る時間が増加している。そのためブログの更新が全く追い... -
初戦の前日 塾の授業はオンラインで 本番まで22日
いよいよ初戦の日がやってきた。栄東受験の記録を残しておく 1月9日 17:00 前日の授業はオンラインで 前日は平常授業があったが、翌日の試験を考えて我が家はオンライン... -
本番直前に噴出する抜け漏れのモグラ叩き 本番まで23日
1月9日 知らないと思ってた? 謎の胃痛に苦しんでいる。何かを食べると、30分から1時間後に激しい胃痛が襲う。年末ごろから1日に1回くらい痛むことがあったのだが、治る... -
塩対応のサピックス、案外熱血なTOMAS 本番まで26日
1月6日 選択を尊重するか、翻意させるか 本番まで26日。 第一志望への気持ちが揺らいでいる。今日は個別授業の後に教室長に呼び止められ、第一志望をどうするのか聞かれ... -
冬期講習最終日にようやく浮上、クラス上位に 本番まで27日
1月5日 20:00 まだ4週間もある あな恐ろしや。9連休が終わってしまった。冬期講習最終日の今日は、サピックスから謎の「修了証」と記念品をもらってきた。確かに明日か... -
栄東の東大特待の偏差値について考える 本番まで28日
1月4日 ついに栄東までは1週間を切ってしまった。「受験なんて永遠に来ないと思ってた」という長男が珍しく焦っている。どうやら、受験は実在するものだと、ようやく理...