つくばエキスポ 科学遊びたくさん、文化祭みたいな科学館

白目トモ子(筆者)
マスコミの片隅で息も絶え絶えの記者。週末キャンピングカー住まい。子供との野遊び、中学受験、家計簿、時短収納を記録。自身も中受経験の経験組。

つくばエキスポセンター(茨城県・つくば市)に行ってきました。プラネタリウムあり、体験型展示あり、サイエンスショーありと盛りだくさん。扱うテーマは宇宙も海洋もバイオエネルギーも何でもありで、もはや「科学者の文化祭」。子どもはゲーム感覚で楽しめます。ショップも秀逸で必見です。

つくばエキスポセンターの外観
建物前のロケットが目印です

つくばエキスポセンターに行ってきました。エキスポセンターって知ってます?

つくばエキスポセンターは85年の万博を記念し、科学技術を紹介する施設として建設されました。最新の科学技術や身近な科学などに親しんでもらうため科学館として再オープンし今日に至っています。

http://www.expocenter.or.jp/

85年生まれだなんて、同じくアラフォーということで親近感湧きます。遊べる展示やプラネタリウムもあります。そんなつくばエキスポセンターに行ってきたレビューです。

このページの内容

サイエンスショーはEテレ並み※の高クオリティ

科学館の醍醐味と言っても良いでしょう。科学イベント。今回参加したのは「サイエンスショー」。そのままEテレでも放送できそうな高クオリティの内容でした。

太郎次郎

みんな大好きEテレの大科学実験!

※「Eテレ並み」は誉め言葉として使っています

11月のテーマは「超低温の世界」

サイエンスショー「超低温の世界」

身のまわりのものをとっても冷たくしたら、どんなことが起きるんでしょうか?液体窒素(えきたいちっそ)という冷たい液体を使って、磁石やお花など、いろいろなものを冷やしたり凍らせたりしてみましょう!

http://www.expocenter.or.jp/?post_type=event&p=63061

子供だましじゃないですよ。4リットル分くらいの液体窒素を入れたガラス容器の中にあれこれぶち込みます。

  • ゴムボールを投入したらカチンカチンになってハンマーでたたき割るとパリンと割れたり
  • 空気を封入したビニール袋を入れたら、空気の体積が減ってみるみるうちにビニール袋がしぼんだり

すっかり縮んだ袋を取り出して、「よ~く見てください」と科学館の人。

トモ子

んんっ?中に液体が。

見えますか?これは酸素ですね。

液体の酸素なんて初めて見ました。子どもにとってはマジックショー。でも、ここまでは前説みたいなもので。ここからが本番。

磁石を液体窒素で冷やしたらどうなるか?

結論を先に言いますと。

太郎

冷やされた磁石を別の磁石の上に置くと、宙に浮いた。

さらには、ジェットコースター状のレールの上をスイスイ走り回りました。

ジェットコースター状のレールのアップ画像
前出の写真をアップして再掲。このレールの上をすいすい走り回ります
次郎

なんで?

よい質問ですねー。

同じ極同士であれば、反発力が浮力として働きますが、跳ね返すだけなので定位置に固定させてはくれない。ところが、超低温に冷やした磁石は、浮かせつつ固定させる力が働くんです。

ここで見せてくれた現象は超電導のピン止め効果というらしい。これを活用すれば、理論上はリニアモーターカーのような乗り物を作れる。でも冷やし続けることが困難なので、実用化は現時点では難しい。

君たちが科学者になって、その方法を探してね!

教育ママとしてはこういうメッセージにキュンキュンしますね。子どもにも胸を高鳴らせてほしいんですが。

トモ子

太郎は、周りの宇宙関連の展示に目移りして聞いてませんでしたね。

展示エリアは「科学者が本気出した文化祭」

国際宇宙ステーションの居住エリアを説明するブース
国際宇宙ステーションの居住エリアを説明するブース

展示エリアは「科学者が本気出した文化祭」だなって思いました。一部屋にこれでもか!!ってくらいテーマが詰め込まれていて、

  • よく言えば盛りだくさん
  • 見方を変えれば脈絡がない
藻からエネルギーを生み出す方法を説明するブース
藻からエネルギーを生み出す方法(バイオ燃料)を説明するブース
海洋研究開発機構の有人潜水調査船「しんかい6500」
海洋研究開発機構の有人潜水調査船「しんかい6500」
海底でビニール袋に取り囲まれながら泳ぐカメ
海底でビニール袋に取り囲まれながら泳ぐカメ

でも子供はそもそも脈絡なんて求めませんから。宇宙の展示の横に藻から石油をつくる話があって、その近くに海洋プラごみの展示があっても。

次郎

どれもすごーい!!

むしろ専門的すぎず、小走りで次々とよく見てました。

体感エリアは教育的なゲーセン

体感エリアはゲームがたくさん。

体感エリアにはゲームのように楽しめる展示がたくさん
体感エリアにはゲームのように楽しめる展示がたくさん
  • ペダルをこいで電気を光らせる
  • 音を発生させて音波を目で確かめる
大きな画面で操作して楽しむ展示も
大きな画面で操作して楽しむ展示も

その他いろいろ。ほったらかしておくとゲーセン感覚で遊ぶだけなので、教育的な刺激を何か与えたいなら

音波で小さなボールがガラス管内で跳ね上がり、波形を描くようす
音波で小さなボールがガラス管内で跳ね上がり、波形を描く様子
トモ子

ほら見てごらん。音が高いのと低いのとで、波の形がこんなに違うね。

とか

食物連鎖のバランスが崩れると生物全体が絶滅するシミュレーションゲーム
食物連鎖のバランスが崩れると生物全体が絶滅するシミュレーションゲーム
トモ子

肉食動物が増えると食物連鎖のバランスはこう崩れるんだね。じゃあ、植物が増えたらどうだろう?

とか、背後霊のようについて回って吹き込み続ければよいのですが、ついて回るのも疲れます。勝手に遊んでたので1時間以上放置。十分に楽しかったらしいです。

ミュージアムショップは立ち寄るべし

ミュージアムショップ。科学系の工作キットが豊富に置いてあり、良かったです
ミュージアムショップ。科学系の工作キットが豊富に置いてあり、良かったです

買って買って攻撃が泥沼化するので、避ける親御さんも多いかと思います。でも、ここはとっても良かったです。

トモ子

というか、入らざるを得ない好立地にあるんですけどね。

観察系、実験系、様々な科学おもちゃがあります。何でもネットで買えますが、ありすぎて選びきれないですね。でもこのショップは選りすぐりのグッズを選んでくれています。

太郎

これさ、欲しかったんだよ!!

といって見せてくれたのがこちら。ELEKITというシリーズ。再生可能エネルギーを活用する系の工作キットのようです。

ELEKITというブランドで多くの商品を展開しています
ELEKITというブランドで多くの商品を展開しています
ヒロシ

サンタさんにお願いしようか?

そんなこと話していると拗ねるのが次男のさがですね。

次郎

おにいちゃんばっかりずるい。自分はどうせ買ってもらえないんだ。

めんどくさいなと思いながら やさしく慰めながら、次郎が欲しがったものをすべてAmazonのお気に入りに入れました。

トモ子

ランドセルの準備で200ポイント貯めたら買ってあげることにしようかと。

プラネタリウムはうたたねタイム

日本最大級だというプラネタリウム
日本最大級だというプラネタリウム

参加したのは「ポケットモンスター オーロラからのメッセージ」。ポケモンのキャラクターがオーロラを見に冒険に出る、という内容。

トモ子

大画面で迫力あり。親には程よくつまらないので、よく寝られます。

親が寝息立ててる横で、子どもは目をキラッキラさせながら見てました。そしてポケモン上映後、約10分間の星空解説があります。

トモ子

星空解説はコンパクトですね。

行くなら夏前、自由研究の題材を仕込める

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

他のテーマで探したい

このページの内容