3月組み分けは偏差値52に

白目トモ子(筆者)
メディアの片隅で生き延びてきた物書き。小学生男児2人を育てる。目下の悩みは不登校で発達特性ありの長男の中学受験。

次男の3月組分けの結果が出た。偏差値52という結果だった。内訳は算数が52、国語が45、理科が59、社会が56。理科が頑張ったとは言えるかもしれないが、どれも偏差値60に届かずだった。

これまでの最高偏差値が46程度だったので、そこからは伸ばしたとは言えるが、彼の目標に対してはまだ遠い。結果を伝えると本人もなかなかに渋い顔をしている。

ちなみに今回は志望校登録もできたので、一応その結果も伝えた。当然ながら判定は「E」だ。

それに対する次男の反応。

「嫌だ。僕は開成に行きたい」

はぁあああああああああ。(深いため息)。分かりました。そうだよね。まだ諦めないよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

他のテーマで探したい

このページの内容