小学生の昆虫採集 死んじゃったら顕微鏡で観察しよう

白目トモ子(筆者)
マスコミの片隅で息も絶え絶えの記者。週末キャンピングカー住まい。子供との野遊び、中学受験、家計簿、時短収納を記録。自身も中受経験の経験組。

公園より自然の中で遊ぶ方が好きな息子たちとの野遊び記録です。ちょうちょを捕まえたのでキーホルダー型顕微鏡で観察してみました。ふわふわの胸毛、くるっと丸まった口吻がよく見えます。

虫好きな次郎。キャンプ場に行くといつもちょうちょを追いかけまわしているので、こんなもの投入してみました。

ちょうちょの観察をしようと羽を広げる次郎。手前にあるのが顕微鏡型のキーホルダー。

手前に置いてあるやつです。小さな顕微鏡型キーホルダー。アマゾンで買えます。

ちょうちょを捕まえたのですが、虫かごの中で暴れまわって死んでしまったので(ごめんね)、観察させていただくことに。

ちょうちょを顕微鏡でのぞき込む次郎

かなり接近させないと焦点が合わないので、ぐぐぐぐぐーっと頭を寄せてのぞき込むと…

ふわふわの胸毛やくるっとまるまった口吻がよく見えます

「わー羽って布みたいなんだね!」

「わー胸毛がいっぱい生えてる!」

「わーこのくるくる丸まってるのなんだ?」※口吻です

と騒ぐ母。子どもたちは読書中だったこともあり「ふーん」という感じで。つれないな!もうちょっと興奮してよ!

とまあ、ちょうちょの観察会は10分もせずに終わり、子供たちは再びかいけつゾロリの世界(読書)に戻っていったのですが、この観察以降家で虫の話が出た時に次郎がどや顔で口にするようになりました。

次郎

虫の羽って4枚なんだよ、知ってる?

とか。そうすると、学習済みの兄が言い返すんですよね。

太郎

虫の目は複眼なんだよ。知らないの?だせ~

知ってるわ。いちいちマウント取るな。

昆虫のからだのつくりを解説する小学生向けテキスト。

これから理科学習でどんどん学んでいくので、なるべく多くのものを実際に見せてあげたいなと考えています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

他のテーマで探したい

このページの内容